1
レディオヘッドのトム・ヨークが、9月29日TBS筑紫哲也NEWS23に出演。
チェックしてなかったのでラッキー! えっ、日本に来ていたの? と思っていたら善場アナがロンドンのスタジオでインタビュー。 スタジオ外壁はソロアルバム「ジ・イレイサー」のジャケットの絵が前面に! ![]() 絵の水に飲まれる街はロンドンだったのですね。わからなかった。ファンとは言えないですね。 環境問題、イラク戦争に導いたブレア批判等かなり真面目に答えておりました。 しかし、「ジ・イレイサー」はなにを消したいという意味なのか?という具体的答えを要求された場面では、そんな質問しないでアルバムを聞いてそこから各自感じて欲しいと言いたいかのように、足を居心地悪そうに動かしておりました。 まあ、私がそう見えただけかもしれませんが・・・ 短い時間でしたが、全般的に過激な発言は少なく真摯に答えておりました。 でも、私は正直アルバムの「ジ・イレイサー」はそれほどのめりこめませんでした。 あまりにも淡々としすぎているからです。 アルバムだったらレディオヘッドの「OKコンピューター」が一番。 ![]() アルバムとしての流れが完璧としか言いようがないです。 心地よい孤独感に引き込まれます。 ジャケットデザインも秀逸です。 誰も良いと言わない最後の曲「ザ・ツーリスト」が中でも一番好きです。 ディカプリ映画「ロミオ&ジュリエット」のラストに使われた曲も入っております。 映画は恥ずかしながら見ておりませんが・・・ 二番は「KID A」聞けば聞くほど気持ちよくなる感じです。 ![]() これもアルバムとしての流れがいいです。 映画「バニラスカイ」のオープニングに使われた曲も入っております。 トムが家からでて車で移動中に流れる曲です。 三番は「ザ・ベンズ」になります。 これはアルバムとしてよりも曲としていいものが散りばめられております。 「フェイクプラスティックトゥリーズ」なんて最高です。 ![]() 曲的には他のアルバム「アムニージアック」の「ピラミッドソング」なんてすごく良いのですが、アルバムとなると上記の三作品ばかりしか聞いてない状態。 ![]() コンサートも一回行っただけ。それも立ち見の最後尾の方だったので映像見ている状態。 好きなアルバムはすべて古いのだし、バンドメンバーも誰も言っていないピンクフロイドとの相似性を感じる私はレディオヘッドファンと言っても大分ずれており、感性が変なのかもしれません。 それも、詩が難しくてちゃんと理解できていないので語るに値しないのですが、そんな詩も曲も含めた雰囲気が好きなので聞き続けております。 しかし、動向は今でも、もっとも気になる魅力あるバンドであります。 ▲
by yururitositarou
| 2006-09-30 01:55
| レディオヘッド
1 |
カレンダー
LINK
さらに その他ブログ
フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 映画 日常 本 ミツキの箱庭ペンダント関連 メタボラ サイト内小説 音楽 乗馬 心理 テレビ 華麗なる一族 山崎豊子作品ベスト5 本城直季さんの不思議な写真 奈良美智さん大規模展AtoZ レディオヘッド グレイトフルデッド ビーンベア ジミー・ペイジフィギュア 童武 坂の上の雲 未分類 検索
以前の記事
2009年 01月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||